看護助手の仕事内容はきついのか?大変な理由や乗り越えるための具体的方法を解説!

  • URLをコピーしました!

看護師のサポートを行い、患者の身の回りのケアを行う看護助手は非常にやりがいのある仕事ですが、「仕事内容がきつい」「看護助手は大変」と言われることがあります。

看護助手の仕事は無資格でも働ける反面、求められる仕事は決して楽ではありません。そのため、実際に働くとギャップを感じることがあるようです。

本記事では、看護助手の仕事がキツイと言われる理由やその対処方法を解説していきます。

看護助手の仕事探しは、
医療・福祉業界に強い派遣会社がおすすめ!

高時給のホワイト病院求人はココで探す!

サポート制度や福利厚生も解説

あわせて読みたい
看護助手に強いおすすめ派遣会社12選!各社の特徴や選び方のコツも解説 看護助手として派遣会社に登録を検討している人の中には「どこの派遣会社を選べばいいのか分からない」と悩んでいる人が多くいます。 本記事では、看護助手に強みを持つ...
目次

看護助手の仕事内容

看護助手の仕事はきついと言われますが、看護助手はどのような仕事をしているのでしょうか。ここでは、看護助手の仕事について詳しく見ていきます。

看護助手の担う業務は多岐にわたり、基本的には以下に挙げる仕事を担います。

それぞれ詳しく解説していきます。

患者の身の回りのサポート

看護助手には1人で身の回りのことを十分に行えない患者のために、身体介助や食事介助などのサポートを行います。

就職先や病院での配属先によって具体的な業務内容は変わりますが、主に以下の業務行います。

看護助手が行う患者の身の回りのサポート業務
  • 食事の配膳・介助
  • 入浴・清拭介助
  • 排泄介助
  • 整容のサポート
  • ヘッドや車いすなどへの移乗介助
あわせて読みたい
看護助手(ナースエイド)とは?仕事内容やおすすめ資格まで解説 看護助手(ナースエイド)とは、病院内において患者の身の回りのサポートや看護師の補助を行う仕事です。無資格でも病院で働くことが出来る珍しい職種で、今後もニーズが...

看護師のサポート

看護助手の仕事の本分は、その名の通り「看護師のサポート」となります。

看護助手は看護師が専門業務に専念できるように、具体的には以下に挙げる業務を行います。

看護助手が行う看護師サポートの具体的内容
  • 医療器具の準備・片付け・洗浄・消毒
  • 検査や処置に必要な備品の管理・補充
  • 検査や処置のサポート
  • カルテや書類などの整理
  • 検体の移送

環境整備

看護助手は、病院内における環境整備の役割も担います。環境整備は患者の療養する環境を清潔で快適に保つための重要な業務です。

事故防止の観点からも、軽視してはいけない大切な仕事といえるでしょう。

主な環境整備の内容は以下のとおりです。

看護助手が担う環境整備
  • 病室の清掃
  • ベッドメイキング
  • 共有スペースの整備
  • 設備の点検・管理
  • 備品の補充

看護助手の派遣求人の中には、上記のような環境整備がメインの業務になる求人も有ります。

「看護助手の仕事に興味があるけど、身体介助は肉体的にキツイ」と考えている人は、以下で解説する派遣会社に登録して求人を探すといいでしょう。

>看護助手に強いおすすめ派遣会社比較

看護助手の仕事がきついと言われる理由

看護助手は資格や経験が無くても、医療の仕事に関われるやりがいのある仕事です。

しかし、さまざまな魅力のある看護助手ですが、「看護助手の仕事はきつい」と言われることもあります。

看護助手の仕事がきつい理由は、次の6つです。

石川直也(ケアマネジャー)

それぞれ詳しく解説していくので、看護助手に興味がある方は「仕事内容がきつい」言われる理由を確認し、自分は乗り越えられそうか見極めてみましょう。

あわせて読みたい
看護助手はやめたほうがいいと言われる理由は?退職したくなった際の対処方法や長く働くコツも解説 看護助手は無資格でも医療機関で働くことが出来るやりがいのある仕事です。 ですが、「看護助手はやめたほうがいい」という声を聞いて、不安になってしまう方もいるよう...

身体介助が肉体的にきつい

看護助手の業務である身体介助について、肉体的なきつさを感じている方もいます。

看護助手が行うおむつ交換や入浴介助などの身体介助では、身体の大きな患者を支えたり、ベッドや車いすへ移したりと、体力を必要とします。

介助技術を身に付ければ、効率的な身体介助が行えますが、腰痛といった身体へ負担が無くなるわけではありません。

そのため、身体的にきつい業務が原因で、看護助手の仕事はきついと言われるのでしょう。

肉体的にきつい業務は厳しいと感じている方は、看護助手でも身体介護の無い職場がおすすめです。

汚物の処理(清潔に関する業務)がきつい

看護助手は汚物処理を行わないといけないため、きついと感じる方もいるでしょう。

汚物処理を行う業務には、以下のものがあります。

汚物の処理に関する業務
  • おむつ交換
  • ポータブルトイレの清掃
  • 嘔吐物の処理
  • 血液汚染された衣類の洗濯

以上の汚物処理を行う際は手袋や防護服などを着用しますが、臭いや見た目に対する心理的ストレスや、感染症への不安などは簡単に払拭できません

石川直也(ケアマネジャー)

ほとんどの方は業務をこなす中で慣れていきますが、生理的に受け付けられない方も中にはいます。

どうしても無理だと感じる方は、外来クリニック等の汚物処理の無い、もしくは少ない職場を探しましょう。

夜勤がきつい

看護助手が働く職場によっては、夜勤業務があります。とくに正社員の場合は、夜勤シフトを求められるでしょう。

夜勤は日中よりも少ない人数で業務を行うため、1人にかかる負担が大きくなります。また、急変時の対応にも気を配らないといけないのも、大きなストレスです。

さらに、夜勤業務を行うと生活リズムが乱れがちになるため、疲労がなかなか抜けないのもきついところでしょう。

ただし、夜勤はきつい業務のひとつですが、夜勤手当が出る等の待遇面のメリットも大きい仕事です。

石川直也(ケアマネジャー)

給与を増やしたい方は、体調管理に気を付けながら無理のない範囲で夜勤に挑戦してみるといいでしょう。

あわせて読みたい
看護助手の夜勤は大変?仕事内容やメリットと注意点を解説 看護助手の夜勤ってどんなことするの? 夜勤は大変? 看護助手の仕事に興味を持っている人のなかには、このような不安や疑問を持っている人もいるようです。 看護助手の...

人間関係がきつい

看護助手の中には人間関係で苦労している方もいるため、看護助手はきついと言われる理由のひとつです。

看護師のサポートという看護助手の性格上、看護師と看護助手の間に上下関係ができてしまうケースがあります。そのため、看護師が看護助手を見下す態度を取る場合もあるでしょう。

看護師が看護助手に敬意を払わない職場では、きついと感じても仕方がありません。

人間関係がきついと感じた場合は、上司に相談する、転職を考えるなど、1人で悩まずに早めに相談してみましょう。

対応する業務内容が多くてきつい

看護助手は患者の身の回りの世話や環境整備、事務作業など、さまざまな業務に対処しないといけません。そのため、初めのうちは業務の多さ、対応範囲の広さについていけず「看護助手はきつい」と感じる方もいるでしょう。

看護助手の主な業務内容は、以下の通りです。

看護助手が対応する主な業務
  • トイレ介助・おむつ交換
  • 食事介助
  • 入浴介助
  • 患者の体位変換
  • 患者の移動補助
  • 病室の清掃・整理整頓
  • ベッドメイキング
  • 備品管理

上記が主な業務内容ですが、一つひとつの業務はさらに細分化されます。たとえば、トイレ介助やおむつ介助では、患者の状態によってケアの方法を変える必要があります。

また、食事についても、患者の病状や咀嚼・嚥下能力を把握しなければなりません。

さらに、看護師のサポートをスムーズに行うためには、最低限の医療知識や専門用語への知識も必要です。そのため、慣れないうちは戸惑うことも多いでしょう。

石川直也(ケアマネジャー)

最初のうちは苦労しますが、看護助手業務の中で身に付けた知識や技術は、看護助手としてだけでなく、介護福祉士やケアマネジャーなどへキャリアアップをする際にも強みとなります。

看護師や先輩看護助手にアドバイスをもらって業務に取り組めば、さまざまな業務にもスマートに対応できるようになるでしょう。

収入が少なくてきつい

看護助手の収入は残念ながら高いとは言えず、看護助手の仕事は大変さの割に少ないと感じる方もいます。

看護助手の月額給与は222,500円とされており、これに対して介護職は約6万円高い282,400円となっています(以下表を参照)。

職種平均給与(月額)
看護助手222,500円
看護師352,100円
准看護師284,200円
介護職282,400円
看護助手・看護師・准看護師・介護職の月額給与比較表
参照:e-Stat「賃金構造基本統計調査 令和5年賃金構造基本統計調査一 般労働職種」

看護助手は、介護職と同様に身体的介助といったさまざまな介助を提供します。また、看護師の補助とはいえ、患者の命を預かる責任ある立場でもあるため、精神的なプレッシャーが大きい仕事です。

そのため、業務の重さと収入が釣り合わないと感じることもあります。

看護助手の給与に物足りなさを感じる方は、夜勤のある職場がおすすめです。夜勤業務は夜勤手当が付くため、それなりの給与が期待できます。

また、介護職員初任者研修といった資格を取得するのも、給与アップにつながります。

資格取得は給与アップだけでなくキャリアアップの道もつながるため、収入を上げたい方は選択肢のひとつに入れておきましょう。

あわせて読みたい
看護助手と介護士はどっちがいいのか?仕事内容や資格の違いを解説 医療・福祉の仕事に興味を持っている人の中には「看護助手と介護士って何が違うの?」「どちらの方が自分に向いているの?」と疑問に思っている方が多いようです。 看護...
あわせて読みたい
看護助手に役立つおすすめ資格5選!取得難易度やメリットを徹底解説 看護助手は資格が無くても病院やクリニックなどで働ける職種ですが、スキルアップのためには資格を取得することがおすすめです。 ただし、資格によって有用性や取得難易...

大変な看護助手の仕事を乗り越える方法

看護助手の仕事は大変と感じる人は多いですが、今の現場を乗り越えていくためにはいくつかのコツがあります。具体的な方法を5つ以下に紹介します。

それぞれ詳しく解説していきます。

先輩の仕事を見て勉強する

看護助手の仕事がつらいと感じる場合は、先輩の仕事の進め方に乗り越えるヒントがあるかもしれません。

効率的な業務の進め方や患者・看護師とのコミュニケーションの取り方、突発的な事態への対処方法など、先輩職員の動きをよく観察してみましょう。

看護助手の仕事は実際に現場を経験しながら学ぶところが多いため、経験豊富な先輩職員の働きぶりは参考になります。

先輩職員を見ながら業務を進め、疑問や不安な点があった場合すぐに質問すれば、教科書やマニュアルでは得られない実践的なスキルを身に付けることが出来ます。

業務内容をしっかりメモする

看護助手の仕事はさまざまな業務があるため、気になったことや教えてもらったことはこまめにメモをとりましょう。

メモをとっておくことで、業務手順や患者ごとのケアの方法、看護師からの指示などを確実に行えるはずです。

また、看護助手の仕事では共に働くスタッフとの連携が重要なため、メモをとれば、抜け漏れ無く確実に情報を共有できます。

気づいたことや自分自身の改善点などもメモに残しておくことで、自分の成長にもつながり、より効率的に業務を進めることが出来るようになります。

石川直也(ケアマネジャー)

まずは、看護師からの指示をメモにとり、ミス無く業務が終えられることを目標にしてみましょう。

資格を取得してスキルアップする

介護助手の業務が大変だと感じている方は、看護助手にかかわる資格の取得を検討してください。

石川直也(ケアマネジャー)

資格を取得すれば専門的な知識やスキルが身に付くため、よりレベルの高いケアを提供できます。そのため、自信を持って看護助手の業務に取り組めるでしょう。

看護助手として経験が浅い人の場合は、まずは介護職員初任者研修がおすすめです。介護職員初任者研修を取得するメリットは以下の通りです。

介護職員初任者研修を取得するメリット4つ
  • 介護に関する基本的な知識と技術を体系的に学べる
  • 無資格・未経験でも受講可能
  • 資格手当が付く場合がある
  • 介護業界へのキャリアアップに有利

介護職員初任者研修を取得すれば、基本的な介護知識・技術を持っている証となります。

そのため、看護助手の仕事において評価されるのはもちろん、介護業界へ転職する場合でもあなたの強みとなるでしょう。

あわせて読みたい
看護助手におすすめの介護職員初任者研修の資格とは?取得難易度やメリットを解説 介護職員初任者研修は介護職として働くうえで基本的な知識とスキルを身に着けられる研修であり、介護業務を行う看護助手にとっても重要な資格のひとつです。 資格がなく...
あわせて読みたい
看護助手に役立つおすすめ資格5選!取得難易度やメリットを徹底解説 看護助手は資格が無くても病院やクリニックなどで働ける職種ですが、スキルアップのためには資格を取得することがおすすめです。 ただし、資格によって有用性や取得難易...

周囲に助けを求める

業務に手が回らず大変と感じた場合、周りの手を借りることも大切です。

さまざまな業務で多忙な看護助手は、現場において臨機応変に対応しなくてはいけません。しかし、状況によっては1人で対応できない場合もあります。1人で業務が行えない状況で、周りのスタッフにサポートを求めなかった場合、余計な時間がかかってしまいほかの業務に影響がでてしまいます。

また、身体介護の場面において無理に1人で対応してしまうと、思わぬ事故になりかねません。

1人で業務がこなせないと判断したら、無理をせずほかのスタッフに助けを求めましょう。

石川直也(ケアマネジャー)

反対に自分に余裕があるときは、積極的にほかのスタッフをサポートしましょう。

看護助手の業務は個人プレーではなくチームで成り立っているため、お互いにサポートしあう姿勢が重要です。

先輩や上司に相談する

「仕事が大変、看護助手はきつい」と感じている方は、先輩職員や直属の上司に相談してください。

先輩や上司は看護助手の仕事について豊富な経験を持っているため、効率的な業務の進め方や看護師との関係性など、実践的なアドバイスをしてくれるでしょう。

また、先輩や上司を頼れば日常的なコミュニケーションが増え、信頼関係が深まります。その結果、あなたを気にかけてくれるようになり、サポートを受けやすくなるはずです。

さらに、悩みの相談を通じて抱えている不満やストレスなどを共有してくれるため、気持ちが軽くなり前向きに業務へ取り組められるようになるでしょう。

悩みやストレスを抱えている方は、1人で抱え込まずに先輩職員や上司に相談してください。

看護助手の仕事はきついけどメリットも多い

看護助手の仕事は、身体介助で体力を使い、看護師や患者に気を配るため、肉体的にも精神的にも大変な仕事といえます。

しかし、看護助手の仕事はきついだけでなく、以下のようにメリットも多い仕事です。

それぞれ詳しく解説していきます。

資格や経験が無くても病院で働ける

看護助手として働く場合、必要な資格はありません。

未経験でも採用する所も多いため、無資格・未経験でも病院で働きたいと考えている方に、ピッタリの仕事といえます。

未経験から始めた方でも病院の看護助手として働くと、身体介護や看護師のサポートなど、基本的な介護技術や医療に関する知識が身に付けられます。

また、初任者研修といった業務に役立つ資格取得を支援している病院もあるため、働きながらスキルアップを目指せるのも魅力のひとつです。

石川直也(ケアマネジャー)

無資格・未経験でも、看護助手をきっかけにさまざまな経験を積み、スキルを身に付けていけば、看護助手としてだけでなく介護業界においても転職市場において価値の高い人材へ成長できます。

あわせて読みたい
看護助手は資格がいらないって本当?転職に役立つ資格や求められるスキルを解説 看護助手の仕事に興味がある方の中には「どんな資格を取ればいいの?」「無資格でも働けるって本当?」などの疑問や不安を持っている方もいるでしょう。 看護助手の求人...

やりがいを感じやすい

看護助手の仕事はきついと感じる一方で、やりがいを感じられる仕事でもあります。

入院している患者が、日に日に状態が良くなっていく姿を見ると、自分の仕事が役に立ったと実感できるでしょう。

また身体介護では、身の回りのことが十分にできない方のサポートを行うため、人の役に立てていると肌で感じられます。

「ありがとう」と、患者や家族から感謝の言葉を直接いただけるのは、ほかの仕事ではなかなか味わえない魅力といえます。

さらに、身体介護や看護師をサポートする中で、専門的な技術や知識が身に付いていく実感も得られます。無資格・未経験でも、成長して難しい業務ができるようになれば、達成感を覚えるはずです。

あわせて読みたい
看護助手に向いている人の特徴は?求められるスキルや不向きな人も解説 「看護助手の仕事に向いてる人は、どんな人なのだろう」と考える方も多いのではないでしょうか。 看護助手は、資格や医療関係で働いた経験が無くても医療に関わる仕事が...

国家資格の取得を目指せる

看護助手での実務経験を積めば、国家資格である介護福祉士国家試験の取得を目指せます。

石川直也(ケアマネジャー)

介護福祉士の資格を取得すれば、専門的な介護の知識と技術を持っていると認められるため、看護助手としての評価も高まるでしょう。

また、介護業界へのステップアップやケアマネジャーへの道も開けるため、ぜひ目指して欲しい資格です。

試験を受けるためにはいくつかのルートがあり、働きながら資格取得を目指すルートでは3年以上の介護実務経験と、介護福祉士実務者研修の受講が必須です。

看護助手の業務は受験要件である実務経験にあたるため、看護助手として3年以上働けば実務経験を満たせます。

ただし、看護助手の業務が実務経験に該当するのは、主な業務が介護等の業務である者とされています。

医療用具の準備や消毒、環境整備が主な業務である場合、実務経験にあたらないため注意

参照:公益財団法人社会福祉振興・試験センター「介護福祉士国家試験 受験資格」

あわせて読みたい
看護助手から介護福祉士になるには何が必要?受験資格や注意点を解説 介護福祉士は介護職における唯一の国家資格であり、取得することで転職活動を有利になることに加え、年収アップにもつながる資格です。 介護福祉士受験のためには介護現...

看護助手として働く現場を変える方法

看護助手として働くことにやりがいを感じている方でも、収入の低さや職場環境の悪さに不満を持っている方もいるでしょう。

収入や職場環境の悪さなどは、自分が行動してもどうにもならないケースも多いため、職場を変えることも視野に入れていきましょう。看護助手の経験を活かして転職する方法としては、主に以下の3つがあります。

それぞれ詳しく解説していきます。

別の病院へ転職する

自分が頑張っても、今の職場は何も変わらないと感じている方は、別の病院へ移ることを前向きに検討してください。

何も変わらない職場で働いていても不満は解消されず、ストレスがたまる一方です。そのため、自分に合った病院へ転職するのが、手っ取り早い解決法です。

理想的な病院へ転職できれば、やりがいを持って仕事に打ち込めるでしょう。

とはいえ、転職先の病院でも同じ問題に悩む可能性もあります。そのため、転職先の病院についての情報を収集し、自分の理想とする病院を探してください。

きつい仕事が少ない看護助手求人を探す

今の職場が、身体介助や汚物の処理などが主な業務のためきついと感じている方は、器具の洗浄や環境整備などが中心の病院へ転職した方がいいでしょう。

身体介助は体力を必要とし、自分の身体への負担も避けられません。それゆえ、体力に限界を感じている方や身体を痛めている方などは、負担の軽い所への転職をおすすめします。

また、汚物処理は業務をこなすうちに慣れると言われますが、生理的に受け付けない方もいるでしょう。

汚物処理がどうしても難しい方の場合は、自分にあった職場を探した方が気持ちよく働くことが出来るため、内視鏡検査室や健診センターなど、身体介護や汚物処理がほとんど無い求人を探してみましょう。

清掃やベッドメイク等の環境整備中心の求人を探す際には、医療・福祉業界に強い派遣会社に登録して希望条件を伝えるといいでしょう。

>看護助手に強いおすすめ派遣会社はコチラ

介護職へ転職する

看護助手として職場を変えようと考えている方は、介護職への道も選択肢に入れるといいでしょう。

介護職と看護助手の主な違いは以下の通りです。

項目介護職看護助手
就職先介護施設
障がい者施設
病院
クリニック
業務内容利用者の日常生活の介助および自立支援看護師のサポート
患者の身の回りの世話
レクリエーションの有無レクリエーションを実施している施設が一般的季節に合わせたイベントを開催なし
働き方自ら主体となって利用者のニーズをくみ取り、最適なケアを考えてサービスを提供する看護師の指示の下で業務を行う
平均給与222,500円282,400円
介護職と看護助手の比較表

様々な年齢の患者様対応を行う看護助手と違い、高齢者施設で働く介護職の場合は介護保険の対象となる高齢者の介助を行う点が大きな相違点といえます。

介護職は看護助手よりも平均給与が高いため、介護職へ転職すれば収入アップの可能性があります。

また、看護助手として培った経験やスキルはそのまま介護職でも活かせるため、経験に応じて給与交渉を行うことが可能です。

石川直也(ケアマネジャー)

無資格の場合は、介護職員初任者研修を取得することで基本的な介護現場で求められる知識を得られるため、事前に取得しておくことがオススメです。

また、看護助手としての経験が長い人は、国家資格である「介護福祉士」を取得して転職することで、年収交渉の際に希望条件がスムーズに通りやすいでしょう。

あわせて読みたい
看護助手と介護士はどっちがいいのか?仕事内容や資格の違いを解説 医療・福祉の仕事に興味を持っている人の中には「看護助手と介護士って何が違うの?」「どちらの方が自分に向いているの?」と疑問に思っている方が多いようです。 看護...

看護助手が転職する際のおすすめの方法

看護助手として転職活動をする際のおすすめの方法は以下の3つです。

求人誌や病院HPなどを確認して転職活動を行う方法もありますが、上記の方法であればより納得感のある転職活動が可能です。

それぞれ詳しく解説していきます。

人材派遣会社に登録する

転職では人材派遣会社を活用すると、効率的な転職活動が行えます。

人材派遣会社は外部からはわからない、職場の雰囲気や人間関係といった転職先の内部事情を把握しています。そのため、職場環境が事前に把握でき、自分に合った職場かどうか判断できるでしょう。

特に、勤務時間や働き方にこだわりたい方の場合は人材派遣会社の活用がおすすめです。

「日勤帯の勤務だけ」「土日はシフトに入れない」などの条件がある方は正社員での採用は難しく、契約社員やパートなどの雇用形態が一般的です。

しかし人材派遣会社に登録すれば、契約社員やパート雇用よりも時給が高く、その上勤務時間や働き方も希望通りの職場を見つけられる可能性があります。

石川直也(ケアマネジャー)

働き方や時給にこだわりがある方は、ぜひ人材派遣会社への登録を検討してください。

>看護助手に強い派遣会社はコチラ

あわせて読みたい
看護助手に強いおすすめ派遣会社12選!各社の特徴や選び方のコツも解説 看護助手として派遣会社に登録を検討している人の中には「どこの派遣会社を選べばいいのか分からない」と悩んでいる人が多くいます。 本記事では、看護助手に強みを持つ...

転職エージェントを使う

転職エージェントの利用も、効果的な方法といえるでしょう。とくに、介護・医療に特化した転職エージェントを利用すれば、より自分にあった職場が見つけやすくなります。

介護・医療に特化した転職エージェントには、業界知識の豊富なキャリアアドバイザーがいるため、雇用条件やどのような職場環境で働きたいかといった希望を考慮して、最適な求人を見つけてくれます。

さらに、履歴書の作成や面接対策なども手厚くサポートしてくれるため、スムーズに転職活動ができるでしょう。

ハローワークで求人を探す

ハローワークでも、看護助手や介護職の求人を探せます。

とくに、小さなクリニックといった地域に密着した求人を見つけやすいため、大規模な病院や施設が苦手な方はハローワークでも求人を確認しましょう。

ただし、ハローワークに掲載している求人情報は、基本的な労働条件や給与に関する情報だけです。それゆえ、職場の雰囲気や内部事情などの情報は自分で集める必要があります。

石川直也(ケアマネジャー)

履歴書の書き方や面接が苦手な方は、転職エージェントとの併用するのも選択肢として検討するといいでしょう。

看護助手の仕事内容はきついと言われる理由まとめ

看護助手は看護師のサポートを行うやりがいのある仕事ですが、きつい面もあるのは確かです。

そのため、看護助手の仕事がきついと感じたら、先輩職員の仕事ぶりを参考にしたり同僚や上司と相談したりといった方法で対処してみましょう。

対処法をいろいろと試しても状況が変わらない場合は、職場を変える必要があるかもしれません。

職場を変える際は、人材派遣会社や転職エージェントといったサービスを活用して転職活動をするといいでしょう。人材派遣会社や転職エージェントを活用できれば、あなたに合った働きやすい職場に出会う可能性が高くなります。

看護助手はやりがいとメリットの多い仕事のため、あなた自身に合った働き方を模索していくといいでしょう。

あわせて読みたい
看護助手に強いおすすめ派遣会社12選!各社の特徴や選び方のコツも解説 看護助手として派遣会社に登録を検討している人の中には「どこの派遣会社を選べばいいのか分からない」と悩んでいる人が多くいます。 本記事では、看護助手に強みを持つ...
シェアしてもらえると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

石川 直也のアバター 石川 直也 介護支援専門員(ケアマネジャー)

介護業界特化のWEBライター。
福祉系大学を卒業後、特別養護老人ホームから介護業界のキャリアをスタートし、その後、人材育成や採用、職員研修などを経験。
介護業界で培った経験を活かし、専門性の高い情報を発信しています。

【保有資格】
・介護福祉士
・介護支援専門員(ケアマネジャー)
・介護福祉士実習指導者講習会修了
・介護プロフェッショナルキャリア段位制度
・認知症介護実践者研修修了

目次