看護助手は男性でもなれるのか?男性職員の割合や特有の悩みを徹底解説

看護助手は男性でもなれるのか?男性職員の割合や特有の悩みを徹底解説
  • URLをコピーしました!

看護師が働く医療現場で、男性スタッフの姿を見かけることが増えてきました。

しかし、「本当に男性でも看護助手として働けるの?」「実際の仕事内容は?」と不安を感じる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、看護助手全体の14%を占める男性スタッフの実態や、具体的な仕事内容、給与水準、将来性まで徹底解説します。看護助手を目指す男性の方は、ぜひ参考にしてください。

看護助手の仕事探しは、
医療・福祉業界に強い派遣会社がおすすめ!

高時給のホワイト病院求人はココで探す!

正社員の看護助手転職ならこちら!

あわせて読みたい
看護助手に強いおすすめ派遣会社12選!各社の特徴や選び方のコツも解説 看護助手として派遣会社に登録を検討している人の中には「どこの派遣会社を選べばいいのか分からない」と悩んでいる人が多くいます。 本記事では、看護助手に強みを持つ...
あわせて読みたい
【厳選13社】看護助手におすすめの転職サイトを比較!選び方や求人探しのポイントも解説 看護助手として働く病院を探している人の中には、「転職サイトが多くてどのサイトがいいか分からない」「求人はどうやって選べばいいのか?」と悩んでいる人が多いよう...
目次

看護助手における男性の割合

医療現場における看護助手の役割は年々重要性を増していますが、依然として男性の割合は比較的少ない状況が続いています。ここでは、具体的なデータを基に、看護助手における男性の現状と、その背景について詳しく見ていきましょう。

看護助手全体の14%が男性

政府統計の総合窓口e-Statの「令和5年賃金構造基本統計調査 一般労働者 職種」によると、看護助手全体における男性の割合は約14%となっています。

これは一般的な職種と比較すると低い数値であることが分かります。

企業規模合計割合
男性13,520人13.8%
女性84,430人86.2%
合計97,950人
※参照:政府統計の総合窓口e-Stat「令和5年賃金構造基本統計調査 一般労働者 職種(表番号7)」

上表の具体的な数字を見ると、男性看護助手の実数は13,520人、女性は84,420人となっています。この数字から、まだまだ女性が多数を占める職場環境ですが、男性看護助手も一定数働いていることが分かります。

企業規模別で異なる男性の割合

企業規模によって男性看護助手の割合は大きく異なります。「令和5年賃金構造基本統計調査 」によると、以下のような分布となっています

企業規模別でみる男性看護助手の割合
  • 1000人以上の大規模病院:約10.1%
  • 100~999人の中規模病院:約16.1%
  • 10~99人の小規模病院:約11.1%

特に注目すべきは中規模病院での高い割合です。100名未満の小規模な病院と比較すると、チーム医療の重要なメンバーとして男性看護助手の採用に積極的な傾向が見られます。

この背景には、様々な職種がバランスよく配置され、多様な人材の活用が進んでいることが要因と考えられます。

医療現場で高まる男性スタッフへの期待

医療現場における男性看護助手への期待は年々高まっています。この背景には、高齢化に伴う医療ニーズの多様化や、患者の身体介助における力仕事の増加があります。

特に、男性患者からの同性介助ニーズの高まりや、夜勤帯における安全管理の重要性の増加により、男性スタッフの必要性は増しているといえるでしょう。

実際、多くの医療機関では、チーム医療の観点から男性スタッフの採用を積極的に進めており、性別に関係なく、個々の能力や適性を重視する傾向が強まっています。男性看護助手は、その専門性と体力面での強みを活かし、医療現場で不可欠な存在として認識されつつあります。

将来的には、さらに男性の割合が増加していく可能性もあり、より多様性のある医療現場の実現に向けて期待が高まっています。

看護助手ラボ編集部

看護助手と仕事内容が近い「介護職」の方が男性職員が多い傾向がありますが、これは介護職の方が給与が高い傾向があることが起因しているといえます。

そのため、看護助手の賃上げを目的として助成金である「看護補助者処遇改善事業」の実施状況次第では、男性看護助手の増加につながる可能性があるでしょう。

>看護助手と介護職の比較解説記事はこちら!

あわせて読みたい
看護助手と介護士はどっちがいいのか?仕事内容や資格の違いを解説 医療・福祉の仕事に興味を持っている人の中には「看護助手と介護士って何が違うの?」「どちらの方が自分に向いているの?」と疑問に思っている方が多いようです。 看護...

男性看護助手の具体的な役割と活躍のポイント

男性看護助手は、その特性を活かしてさまざまな場面で重要な役割を果たしています。ここでは、実際の医療現場での具体的な役割と、活躍のポイントについて詳しく解説します。

男性患者の身体介助やケアを担当

男性患者の中には、身体的なケアやプライバシーに関わる介助について、同性からのサポートを希望する方も少なくありません。

特に男性患者の入浴介助や清拭、排泄介助といった場面では、同性の看護助手の存在が重要となります。

このような同性介助の需要は、患者のプライバシーや心理的な安心感を考慮する上で非常に重要です。男性看護助手は、こうした場面で患者さんの気持ちに寄り添いながら、専門的なケアを提供することができます。

力仕事での活躍機会が豊富

医療現場には、患者さんの安全と快適な療養環境を確保するため、一定の体力や筋力を必要とする業務が存在します。

具体的には、患者の移乗介助や体位変換の補助、医療機器や設備の移動・設置作業などが挙げられます。

これらの業務では、体力のある男性スタッフの存在が大きな戦力になるでしょう。

ただし、これは必ずしも男性スタッフだけが担うべき業務ではありません。チーム全体で協力しながら、それぞれの得意分野を活かして業務を遂行することが重要になります。

看護助手ラボ編集部

看護助手業務において、「男性しかできない力仕事」はめったにないものの、体力に自信がある人であれば活躍しやすい業務であることは間違いありません。

あわせて読みたい
看護助手の仕事内容はきついのか?大変な理由や乗り越えるための具体的方法を解説! 看護師のサポートを行い、患者の身の回りのケアを行う看護助手は非常にやりがいのある仕事ですが、「仕事内容がきつい」「看護助手は大変」と言われることがあります。 ...

夜勤帯での重要な戦力として期待

入院患者を抱える病院では24時間医療的ケアを提供する必要があるため、看護助手も基本的に夜勤を含むシフト制の勤務となります。

夜間の医療現場では、限られたスタッフで患者の安全を確保する必要があります。緊急時の迅速な対応や支援、夜間の病棟内の安全管理、急変時の患者移送補助など、様々な場面で看護助手の存在は重要な意味を持ちます。

ただし、看護助手の中には家庭の事情で夜勤に入れないスタッフも多く在籍しているため、夜勤に入りやすい男性看護助手は非常に重宝されます。

看護助手ラボ編集部

男性だから夜勤に入らなければならないということはないものの、傾向として「夜勤に問題なく入れる」という勤務スタイルの方が多く、病院の採用担当者としては採用するか否かを決める重要なポイントとなるようです。

>看護助手の夜勤業務の詳細や注意点はこちらで解説

あわせて読みたい
看護助手の夜勤は大変?仕事内容やメリットと注意点を解説 看護助手の夜勤ってどんなことするの? 夜勤は大変? 看護助手の仕事に興味を持っている人のなかには、このような不安や疑問を持っている人もいるようです。 看護助手の...

認知症患者への効果的な対応が可能

認知症患者のケアにおいても、男性看護助手ならではの強みを活かすことができます。声の低さを活かした落ち着いた対応や、物理的な安全確保が必要な場面での支援など、その特性を活かした対応が可能です。

また、認知症による興奮状態への対処においても、冷静な対応と適切な距離感を保ちながら、患者さんの安全を確保することができます。

ただし、これらの役割は単に性別による違いだけでなく、個々の看護助手の経験や技術、コミュニケーション能力が重要となります。

医療チームの一員として、それぞれの特性を活かしながら、患者さんのケアに貢献することが求められています。

看護助手の男性の給与水準と待遇の実態

看護助手の仕事に興味を持っている男性の方にとって、給与水準は最も興味があることのひとつではないでしょうか。

ここからは、看護助手として働く際の具体的な待遇について、最新の統計データを基に詳しく解説していきます。

月給23万円台が平均的な給与水準

令和5年賃金構造基本統計調査(令和5年度) によると、男性看護助手の基本給与水準は平均月給239,400円、年間賞与391,500円となっています。これらを合計すると、年収の目安は約326万円(月給×12+賞与)となります。

月給
(きまって支給する現金給与額)
239,400円
年間賞与
(その他の特別給与等)
391,500円
平均年収
(平均給与×12+年間賞与)
3,264,000円
参照:政府統計の総合窓口 e-Stat「令和5年賃金構造基本統計調査 一般労働者 職種(表番号1)

この水準は、全体の平均(男女合計)と比較するとやや高めとなっています。

この差が生じる主な理由として、男性の場合は正社員として勤務している割合が高く、また夜勤などの諸手当が加算されるケースが多いことが挙げられます。

看護助手ラボ編集部

ただし、これらの数値はあくまでも平均値であり、実際の給与は勤務先の規模や地域、個人の経験年数などによって変動します。

>看護助手の給料・年収はこちらの記事で詳細解説!

あわせて読みたい
看護助手(ナースエイド)の年収は低いって本当?給料アップのコツや高時給を目指す方法も解説 看護助手は無資格・未経験でも病院で働ける人気の職業ですが、就職のハードルの低さゆえに「収入が少ないのではないか?」と気になっている人も多いのではないでしょう...

企業規模による給与の違いを比較

男女を問わず、企業規模によって給与水準には一定の差が見られます。以下表は男性看護助手の企業規模別の平均給与の統計となります。

企業規模1,000人以上100~999人10~99人
月給
(きまって支給する現金給与額)
249,500円235,400円246,000円
年間賞与
(その他の特別給与等)
328,000円388,200円500,100円
平均年収
(平均給与×12+年間賞与)
3,322,000円3,213,000円3,454,500円
参照:政府統計の総合窓口e-Stat「令和5年賃金構造基本統計調査 一般労働者 職種(表番号1)」

上表を見ると分かるように、男性看護助手の給料は、大規模病院(1000人以上)では月給249,500円、年間賞与328,000円で年収約332万円、中規模病院(100~999人)では月給235,400円、年間賞与388,200円で年収約321万円となっています。

一方、小規模病院(10~99人)では月給246,200円、年間賞与500,100円で年収約345万円と、意外にも高い水準となっていることが分かります。

これらの違いは、各規模の医療機関における役割の違いや、地域性、病院の特色などが影響していると考えられます。特に小規模病院では、より多くの役割を担う必要があることから、待遇面での優遇が見られる場合があります。

看護助手ラボ編集部

統計情報を見る限り、病院の規模によって給与の相場が変わるわけではなく、医療機関によって個別事情によって待遇に差が出ることが分かります。

各種手当や福利厚生の詳細

看護助手として働くにあたり、病院によっては以下のような手当があ出ることがあります。

看護助手の代表的な手当ての一例
  • 夜勤手当:1回あたり4,000円~8,000円程度
  • 通勤手当:実費支給が一般的
  • 住宅手当:条件により10,000円~30,000円程度
  • 家族手当:配偶者や扶養家族の有無により支給

※勤務する病院や雇用形態によって異なります。

福利厚生面では、各種社会保険の完備(健康保険、厚生年金、雇用保険など)に加え、有給休暇の付与、制服貸与、職員食堂の利用、職員寮の完備(病院による)といった制度が整備されています。

医療業界全体として、福利厚生の充実度は比較的高い傾向にあり、長期的なキャリア形成をサポートする体制が整っていると言えます。

あわせて読みたい
【看護助手の服装マニュアル】これを押さえれば安心!7つのポイント 医療現場で働く看護助手にとって、適切な服装は欠かせない要素です。患者さんやご家族からの信頼を得るだけでなく、他の医療スタッフとの円滑なコミュニケーションにも...

看護助手の男性の将来性とキャリアアップの可能性

看護助手として働き始めた後も、さまざまなキャリアアップの道が開かれています。ここでは、看護助手としての具体的なキャリアアップの選択肢について解説していきます。

男性看護助手のキャリアアップの選択肢
  • 准看護師資格取得する
  • 介護職へキャリアチェンジ
  • 病院内でのマネジメント職を目指す

上記について、それぞれ詳しく解説していきます。

准看護師資格取得する

看護助手から准看護師へのステップアップは、多くの方が検討するキャリアパスの一つです。

准看護師資格を取得することで、より専門的な医療行為に携わることができ、給与水準も大幅に上昇することが期待できます。

准看護師資格を取得するためには、2年制の准看護師養成所での学習が必要となります。

近年は、働きながら学べる夜間課程や、通信制課程と実習を組み合わせたプログラムなども充実してきており、現職を続けながらの資格取得も可能となっています。

看護助手ラボ編集部

看護師の資格取得支援制度を設けている病院も多く、働きながら学費補助や勤務シフトの調整などのサポートを受けられる場合があります。

看護師資格取得を検討している人は、まずは病院の支援制度を確認するようにしましょう。

>看護師になった男性看護助手の体験談はこちら

あわせて読みたい
【体験談】看護師を目指すために介護職から看護助手へ! 看護助手ってどんな仕事をするの? 自分に務まるのか不安 看護助手への就職・転職を考えている人の中には、こんな疑問や不安を抱えている人が多いようです。 そこで本記...
あわせて読みたい
看護助手から転職したい人におすすめの職種15選!スキルが活かせる仕事や役立つ資格を解説 看護助手として働いている人の中には、別の仕事へ転職を検討している人も多いようです。ですが、未経験の職種へ転職をする場合、給与や働き方、必要なスキルが分からず...

介護職へキャリアチェンジ

看護助手としての経験を活かして、介護職へのキャリアチェンジするいう選択肢もあります。

介護職は看護助手で経験した身体介助や環境整備のスキルが直接活かせる職種で、少子高齢化の現代では病院以上に働く場所の選択肢が多い仕事です。

人材不足が続いている介護業界では、政府助成金(処遇改善加算金)による待遇改善が進んでおり、資格や経験に応じた給与上昇が見込める業界です。

あわせて読みたい
看護助手と介護士はどっちがいいのか?仕事内容や資格の違いを解説 医療・福祉の仕事に興味を持っている人の中には「看護助手と介護士って何が違うの?」「どちらの方が自分に向いているの?」と疑問に思っている方が多いようです。 看護...

介護福祉士資格の取得後に福祉業界へ転職する人も多い

看護助手として経験を積み、国家資格である「介護福祉士」を取得したのちに介護職へ転職する人も多いようです。

介護業務がメインの看護助手として働いている場合、3年以上の実務経験を積み、介護福祉士実務者研修を修了することで介護福祉士国家試験に挑戦することが可能です。

介護福祉士の資格を取得することで、より専門的な介護業務に従事できるようになり、施設のリーダー的立場を目指すことも可能になります。また、介護職としてのキャリアを積むことで、将来的には介護施設の運営やマネジメントに関わる道も開かれるでしょう。

そのため、安定して給与アップを目指したい人は、介護福祉士取得を転職のきっかけとして考えてみてもいいでしょう。

>看護助手が介護福祉士を目指す際の受験資格はこちらで解説

あわせて読みたい
看護助手から介護福祉士になるには何が必要?受験資格や注意点を解説 介護福祉士は介護職における唯一の国家資格であり、取得することで転職活動を有利になることに加え、年収アップにもつながる資格です。 介護福祉士受験のためには介護現...
あわせて読みたい
【厳選8校】実務者研修スクールはどこがいい?講座選びのポイントや受講料を徹底解説! 介護職員初任者研修の上位資格に位置付けられる「実務者研修」は、介護職にとって貴重なスキルアップの機会になるとともに、介護福祉士受験の要件にもなる重要な研修で...

病院内でのマネジメント職を目指す

看護助手としての経験を積むことで、看護助手部門のリーダーやマネジメント職を目指すこともできます。

一般的なキャリアパスとしては、まず一般看護助手としての実務経験を積み、その後チームリーダーやフロア責任者として後輩の指導や業務管理を担当し、さらに経験を積んで看護助手部門のマネージャーとして活躍するという道筋があります。

マネジメント職では、スケジュール管理や新人教育だけでなく、業務改善の提案や他部門との連携強化など、より広い視点での仕事が求められます。実務経験とリーダーシップスキルを積み重ねることで、病院運営により深く関わることのできる立場でのキャリアアップが可能となります。

このように、看護助手として始めたキャリアは、個人の志向や努力次第で様々な方向に発展させることができます。重要なのは、自身の興味や適性を見極めながら、計画的にキャリアアップを目指していくことです。

看護助手ラボ編集部

病院によっては看護助手のリーダーやマネジメント職を置いていない場合もあるため、病院の組織体制を確認した上で、キャリアプランを設計する必要があります。

男性看護助手が抱える悩みと解決策

ここからは、男性看護助手特有の以下の悩みや課題について、具体的な解決策とともに詳しく解説していきます。

男性看護助手特有の悩み・課題
  • 女性患者からケアを断られてしまう
  • 力仕事ばかりを任されてしまう
  • 男性が少ない職場で孤独を感じる

女性患者からケアを断られてしまう

女性患者さんの中には、男性スタッフによるケアを望まない方もいます。これは極めて自然な反応であり、患者さんのプライバシーや心理的な安心感を考慮する上で、十分に理解すべき状況です。このような場合、まず重要なのは患者さんの意思を最優先する姿勢を示すことです。

実際の対応としては、事前に丁寧な説明を行い、必要に応じて女性スタッフと連携・協力する体制を整えることが有効です。また、日頃から患者さんとの信頼関係を築くことで、徐々にケアを受け入れてもらえるようになるケースも少なくありません。

チーム内での柔軟な役割分担を行うことで、患者さんの希望に沿ったケア提供が可能となります。

力仕事ばかりを任されてしまう

男性スタッフは体力的な面で期待されがちですが、これが業務の偏りにつながることがあります。

もしも業務の方よりを改善したい場合は、まず上司との定期的な面談の機会を活用し、自身の得意分野や興味のある業務について具体的に伝えることが重要です。

また、チーム内でのミーティングなどの場で、業務の適正な分配について建設的な提案を行うことも効果的です。多くの場合、この問題は単なる慣習から生じていることが多いため、話し合いを通じて改善できる可能性が高いといえるでしょう。

看護助手ラボ編集部

ただし、力仕事を任されることで、チーム内における役割を明確に示すことも可能になるため、悪いことばかりではありません。

自身の適正や職場の課題に合わせて、働きやすい環境づくりを目指すといいでしょう。

男性が少ない職場で孤独を感じる

女性が多い職場環境での孤独感や疎外感は、多くの男性看護助手が経験する課題です。

この状況を改善するためには、職場内外での積極的なコミュニケーションが鍵となります。院内の研修や勉強会に参加することで、他部署の男性スタッフとの交流機会を持つことができます。

また、外部での活動として、男性看護助手の交流会や研修に参加することも有効です。SNSでの情報交換や経験共有、業界団体への参加なども、同じ立場の仲間とつながる機会となるでしょう。

看護助手ラボ編集部

これらの悩みは、多くの男性看護助手が経験するものですが、適切な対応と周囲の理解があれば、十分に克服可能な課題です。

重要なのは、一人で抱え込まずに、同僚や上司と率直に話し合い、解決策を見出していく姿勢です。医療現場での多様性が徐々に広がっている現在、これらの課題に対する理解も深まりつつあります。

看護助手の具体的な業務内容

看護助手の仕事は、配属される部署や時間帯によって様々な特徴があります。ここでは、実際の業務内容について詳しく解説します。

時間帯別の1日の仕事の流れ

日勤帯(一般的な8:30~17:30)の基本的な業務の流れは、朝の準備から始まります。

出勤後まず行うのは、病室の環境整備と朝食配膳の補助です。患者さんの朝食時間に合わせて、適切な温度で食事を提供できるよう、看護師と連携しながら業務を進めます。その後、看護師の指示のもと、バイタルサイン測定の補助などを行います。

日中は、検査室への患者搬送や入浴介助、備品補充や環境整備など、多岐にわたる業務をこなします。夕方からは、夕食配膳の補助や翌日の準備、勤務終了前の申し送りへの参加などが主な業務となります。

看護助手ラボ編集部

勤務する病院によって仕事内容や流れは異なるものの、基本的には1日中動き回って仕事をすることになるため、最低限の体力が求められます。

看護師との業務分担と連携の実際

看護助手は看護師と密接に連携しながら業務を行います。

看護師の指示のもと行う業務としては、環境整備や物品管理、患者さんの移乗や移動補助などがあります。これらの業務は、看護師の判断や指示に基づいて実施することが重要です。

一方、定期的な環境整備や物品の補充・管理、簡単な身の回りの世話など、ある程度自己判断で行える業務もあります。ただし、これらの業務でも、気になる点や変化があった場合は、必ず看護師に報告・相談するように心がけましょう。

看護助手ラボ編集部

看護助手はその名の通り、基本的に看護師の指示で仕事を行うことが多い職種です。

ただし、病院によって指揮命令の流れが異なる場合があるので、チームの立ち位置や役割についてはしっかり確認しておきましょう。

外来・病棟での具体的な仕事内容

配属場所によって、看護助手の業務内容は大きく異なります。例えば、外来では、以下のような業務が主となります。

外来における看護助手の仕事
  • 受付業務のサポート
  • 検査室への案内と介助
  • 診察室の環境整備
  • 医療器具の準備や片付け

一方、病棟では患者さんの日常生活援助が中心となり、より密接な患者さんとの関わりが生まれます。

看護師の処置補助や環境整備、清掃に加え、食事の配膳と下膳なども重要な業務です。特に入院患者さんの療養生活の質を支える役割として、きめ細かな配慮と対応が必要とされます。

このように、看護助手の業務は多岐にわたりますが、いずれも患者さんの療養生活を支える重要な役割を担っています。

病院の規模や方針によって具体的な業務内容は異なる場合がありますが、医療チームの一員として、常に患者さんのことを第一に考えながら業務にあたることが求められます。

あわせて読みたい
看護助手(ナースエイド)とは?仕事内容やおすすめ資格まで解説 看護助手(ナースエイド)とは、病院内において患者の身の回りのサポートや看護師の補助を行う仕事です。無資格でも病院で働くことが出来る珍しい職種で、今後もニーズが...

看護助手として働くために資格は必要か?

看護助手は医療現場で重要な役割を担う職種です。そのため、「働くためには資格が必要」と考えている人も多いようです。

ここからは、看護助手として実際に働き始めるにあたり、資格の要否や取得がおすすめの資格について詳しく解説します。

無資格でも看護助手として働くことが可能

看護助手は基本的に無資格でも就職可能な職種です。

無資格・未経験の場合は、OJTを中心に仕事を覚え、1~3か月を目途に独り立ちを目指します。先輩職員と一緒に仕事をしつつ、患者さんへの接し方や基本的な介助方法、医療安全に関する知識など、必要なスキルを段階的に学んでいくことになります。

また、介助業務が無く「環境整備(清掃やベッドメイク等)」や「器具洗浄」がメイン業務となる看護助手の場合は、専門的な知識が無くても働きやすいため、無資格のひとでも採用される可能性がより高いといえるでしょう。

あわせて読みたい
看護助手は資格がいらないって本当?転職に役立つ資格や求められるスキルを解説 看護助手の仕事に興味がある方の中には「どんな資格を取ればいいの?」「無資格でも働けるって本当?」などの疑問や不安を持っている方もいるでしょう。 看護助手の求人...

仕事をスムーズにするおすすめ資格

無資格でも看護助手として働き始めることは可能ですが、より効率的に業務を行うために役立つ資格もいくつか存在します。

代表的なものとして、看護助手に特化した資格である「メディカルケアワーカー」があります。この資格では、医療現場での基礎知識の習得や実践的な技術を学ぶことができ、就職時のアピールポイントにもなります。

また、看護助手だけではなく介護業界でも活かせる汎用性の高い資格として、「介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)」があります。

介護職員初任者研修を取得すれば、基本的な身体介助スキルや高齢者介護に関する基礎知識の証明になるため、看護助手として働くうえでより専門性を持って活躍することができます。

看護助手ラボ編集部

資格を取得することで、無資格の人と比較すると、看護助手としての転職活動をより優位に運ぶことができるでしょう。

>看護助手業務に役立つおすすめ資格はこちらで解説

あわせて読みたい
看護助手に役立つおすすめ資格5選!取得難易度やメリットを徹底解説 看護助手は資格が無くても病院やクリニックなどで働ける職種ですが、スキルアップのためには資格を取得することがおすすめです。 ただし、資格によって有用性や取得難易...
あわせて読みたい
メディカルケアワーカーって取得すべき?難易度や看護助手におすすめの資格を解説 看護助手として仕事をしている、もしくは看護助手へ転職を考えている人の中には、「資格を取ってスキルアップしたい」「採用される確率を高めたい」と考えている人が多...

3年以上の実務経験を積めば介護福祉士も取得可能

長期的なキャリア形成を考える場合、介護福祉士の資格取得も有効な選択肢となります。看護助手として3年以上の実務経験(※)を積んだ後、実務者研修を修了し、介護福祉士国家試験に合格することで取得できます。

※介護業務中心の看護助手に限る
参照:公益財団法人 社会福祉振興・試験センター「介護福祉士国家試験 受験資格」

介護福祉士の資格を取得することで、より専門的な知識と技術を身につけることができ、キャリアの幅が大きく広がります。多くの医療機関では、資格取得支援制度を設けており、働きながら資格取得を目指すことが可能です。

また、介護福祉士になることで資格手当によって給与がアップする可能性があることに加え、介護業界へ転職する際にも有利に条件交渉ができるでしょう。

看護助手ラボ編集部

このように、看護助手は無資格でもスタートできる職種ですが、自身のキャリアプランに応じて、段階的に資格を取得していくことで、より専門的なスキルを身につけ、キャリアアップを図ることができます。

重要なのは、目の前の業務に真摯に取り組みながら、自身の将来像を見据えて計画的に資格取得を目指していくことです。

あわせて読みたい
看護助手から介護福祉士になるには何が必要?受験資格や注意点を解説 介護福祉士は介護職における唯一の国家資格であり、取得することで転職活動を有利になることに加え、年収アップにもつながる資格です。 介護福祉士受験のためには介護現...

【看護助手になりたい男性向け】転職・就職活動時の成功のポイント

男性看護助手として転職・就職を成功させるためには、いくつかの重要なポイントがあります。ここでは、男性が看護助手として就職・転職活動する際のポイントを解説していきます。

【看護助手になりたい男性向け】
就職・転職活動する際のポイント
  • 男性看護助手の採用に積極的な病院を選ぶ
  • 転職エージェントを活用して効率的に求人を探す
  • 派遣社員として複数の職場を経験する

それぞれ詳しく解説していきます。

男性看護助手の採用に積極的な病院を選ぶ

看護助手として就職先の病院を探す際には、現在の男性スタッフの在籍状況や、男女共同参画への取り組み姿勢を確認することが重要です。

そのため、実際の職場見学や面接時には、現場の雰囲気や男性スタッフの活躍状況について積極的に質問することをおすすめします。

また、夜勤体制や休暇取得の実態、福利厚生制度についても詳しく確認することで、より実態に即した判断が可能となります。

看護助手ラボ編集部

「求人応募前に職場の状況を知りたい」という場合は、転職エージェントや人材派遣会社に登録し、病院の男性スタッフの在籍率等を確認してみるといいでしょう。

あわせて読みたい
看護助手の面接でよく聞かれる質問と回答例は?服装や身だしなみの注意点も解説 看護助手として病院の面接に臨む際、「どんなことを聞かれるのだろう」「想定外の質問をされないか不安」と悩んでいる人が多いようです。 病院やクリニックで活躍する看...

転職エージェントを活用して効率的に求人を探す

医療業界に特化した転職エージェントに登録することで、より効率的な求人探しが可能となります。

転職エージェントは一般には公開されていない求人情報や、病院の詳細な内部情報を持っていることが多く、男性スタッフの待遇や実態などについても具体的な情報を得ることができます。

また、エージェントは面接対策のアドバイスも提供してくれます。医療機関との太いパイプを持っているため、求職者の希望に合った求人を効率的に見つけることができる点も大きなメリットです。

特に未経験から看護助手への転職を考えている場合は、キャリアアドバイザーのサポートを受けることで、より確実な転職活動が可能となります。

>看護助手の転職におすすめのエージェントはこちらで比較解説!

あわせて読みたい
【厳選13社】看護助手におすすめの転職サイトを比較!選び方や求人探しのポイントも解説 看護助手として働く病院を探している人の中には、「転職サイトが多くてどのサイトがいいか分からない」「求人はどうやって選べばいいのか?」と悩んでいる人が多いよう...
あわせて読みたい
看護助手の志望動機の書き方のコツは?ケース別の例文や注意点を徹底解説! 看護助手として働くために病院の面接を受ける際、履歴書や面接を通して意欲を伝える「志望動機」は採否を分ける重要な要素です。 そのため、「自分がなぜこの病院に面接...

派遣社員として複数の職場を経験する

直接雇用ではなく、人材派遣会社に登録して働くことで、様々な医療機関の雰囲気を知ることが可能になります。

派遣社員として複数の医療機関で看護助手として経験を積むことで、自分に合う職場環境を見極めることができ、また、多様なスキルアップの機会も得られます。

ただし、派遣として働く場合は、各病院の規則や業務フローの違いに柔軟に対応する必要があります。これらの点を踏まえた上で、自分のキャリアプランに合わせて働き方を選択することが重要になります。

看護助手ラボ編集部

派遣社員として働いてみて、「ここなら腰を据えて長くはたきたい」という病院が見つかった際には、直接雇用の正社員へ切り替えるように交渉をすることも可能です。

そのため、自分に合っている病院が分からない人は、まずは医療業界に強い派遣会社に登録いてみるといいでしょう。

>看護助手求人に強いおすすめ派遣会社比較はこちら!

あわせて読みたい
看護助手に強いおすすめ派遣会社12選!各社の特徴や選び方のコツも解説 看護助手として派遣会社に登録を検討している人の中には「どこの派遣会社を選べばいいのか分からない」と悩んでいる人が多くいます。 本記事では、看護助手に強みを持つ...

看護助手は男性でもなれるのか?まとめ

看護助手は性別を問わず活躍できる職種であり、現在では全体の14%を男性が占めています。特に中規模病院では16%と比較的高い割合で男性が活躍しており、男性患者のケアや夜勤帯での対応など、その特性を活かした場面で重要な戦力として認識されています。

給与面では月給23万円台、年収326万円程度と安定した待遇が用意されており、准看護師や介護福祉士への転向、マネジメント職への昇進など、キャリアアップの道も開かれています。医療現場では性別に関係なく、個々の能力や適性を活かした活躍が求められており、高齢化社会の進展に伴い、今後も看護助手の需要は衰えないと予想されます。

無資格からでもスタート可能で、働きながらスキルアップできる環境も整っているため、男性であることを理由に躊躇する必要はありません。

興味がある人は、まずは看護助手に強い転職エージェントで詳しい話を聞いてみるといいでしょう。

あわせて読みたい
看護助手に強いおすすめ派遣会社12選!各社の特徴や選び方のコツも解説 看護助手として派遣会社に登録を検討している人の中には「どこの派遣会社を選べばいいのか分からない」と悩んでいる人が多くいます。 本記事では、看護助手に強みを持つ...
あわせて読みたい
【厳選13社】看護助手におすすめの転職サイトを比較!選び方や求人探しのポイントも解説 看護助手として働く病院を探している人の中には、「転職サイトが多くてどのサイトがいいか分からない」「求人はどうやって選べばいいのか?」と悩んでいる人が多いよう...
シェアしてもらえると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

看護助手ラボ編集部のアバター 看護助手ラボ編集部 キャリアコンサルタント

必要不可欠なのに脚光を浴びづらい「看護助手」に特化したメディア「看護助手ラボ」を運営しています。

看護助手に関する働き方や資格等のお役立ち情報や、医療従事者にとって有益な情報を発信していきます。

【サイト運営者の保有資格】
・キャリアコンサルタント
・キャリアコンサルティング技能士2級

目次